40代、50代、60代のそれぞれ
あなたは今こんなことで悩んでいたり、不安に感じたりしていませんか?
40代の悩み
・子供のこと、仕事、家族関係、友人との付き合いなど目の前のことでとにかく忙しい。
・「がむしゃらにやっていればその先にご褒美が待っている。でもそれは妄想かもしれない」と思いながら行動を変えられない。
・30代に比べて体力や見た目は少しは衰えてきたけど、まだまだいけるかもしれないと自分に言い聞かせている。
・子育て、仕事、家族との関係は自分と他人では大きく違ってきていることを実感する。
・周りの状況が気になって、ついつい比べてしまう。
・生き方も人それぞれだと思う一方で、自分だけが成長が止まってしまっているようにも感じる。
キャリアや家庭に忙しく、子育てや親の介護が重なることも。自分の時間が減り、自分の人生を考えるタイミングです。
自己犠牲感、自己実現への焦り、体力の衰え、見た目の変化 への悩みを抱える人がおおいのです。
40代、
その悩みを解決するヒントは?
この先も今の居場所に安住することはできないとわかっていながら流されやすい時期です。
40代で何を意識するかによって50代は全然違ってきます。これから10年で人生の後半が決まるといっても過言ではありません。
40代で自分の中の創造性が開発されないと、こんなはずではなかったと、本当の自分が表現できないまま「50代」「60代」を迎えることになります。
40代でそのための準備を進めていくかどうかで大きくその後の人生が変わります。
これまでの経験や知識をもとに、さらに成長領域に進む選択ができるか。
自分と向き合い自分軸を確立して新しい分野にチャレンジするのに最も適した時期です。

50代の悩み
「キャリア定年・子育て卒業・・
その先、どのように生きていったらいいのかわからない
・還暦を迎えるという一つの節目がだんだん近くなって今まで以上に自分の歳を意識する。
・自分はまだまだいけると思っていても会社では居場所を譲り後輩が上司になったり、同期でも出世が異なっていることを実感する。
・定年退職という選択肢が当たり前だった昔から今はそれが本当に正しい選択なのだろうか?、早期退職して新しい道を歩む人もいて自分の価値観に悩む。
・子供も手を離れ、夫の仕事も落ち着いてきている。これから自分の時間を大切にしたいけどどうやっていけばいいのかわからない。
・周りの先輩たちを見て退職後の生きがいや経済的なゆとりについて考え始める。
子育てが終わり、自分の時間が増える一方、老後の準備や体の変化が気になってきます。
まさに人生の「第2章」のスタートのタイミングです。
将来への不安、健康の悩み、キャリアや生きがいの再構築を考え始めると共に、自分に残された後半の人生をだんだん考え始める時期です。

50代、
その悩みを解決するヒントは?
50代から新しいことを始めて、60代、70代でますます活躍する人もたくさんいます。
まだまだ身体も動くし、時間も残されているのが50代。
人生の後半戦になにをするのか、普段は忙しくて考える時間がないかもしれません。
スポーツ試合も後半戦からが面白いし、本当の勝負のときです。
若いころと違ってエネルギーが落ちているかもしれませんが、引きこもって老後を迎える世代でもない。50代からの未来はあなたが選択することができるのです。
人生の終わりに何を思いたいかから逆算して人生デザインを再構築することが必要です。
60代の悩み
・自分たちが育ってきた常識はもう通用しない。世の中の変化のスピードが速くて
この先ついていけるのか不安
・体力、視力などの衰えを実感し、無理がきかないという現実を突きつけられる。
・若いというわけでもないが老人でもない。自分はこの先何を目指していけばいいのか、
充実した人生を送るためにどう生きていけばいいのか悩む。
・健康、仕事や経済面では先細りがすでに始まっていることを実感する。
・友人と話す内容は老後の心配ばかりで気持ちが滅入ってしまう。
・60代でハツラツと輝いている人を見ると羨ましく思う。
・学びなおしをしている人もいて、自分も何かにチャレンジしてみたいと思う気持ちは
あっても行動にできない。
・孫もできたり、家族との関係も変わり、自分自身を見つめなおすようになる。
定年後や子育てが完全に終了し、自由な時間が増える一方で、健康や孤独が気になることも多い。人生を振り返り、今後の生き方を模索し始めます。
孤独感、健康不安、自分の存在価値に対する悩み、そして人生の振りをするタイミングです。
40代、50代のそれまでの生き方で、同じ60代でも全く違う生き方になる時期です。

60代、
その悩みを解決するヒントは?
健康面では何かのスポーツに夢中の人もいれば、病気で寝たきりのひともいるでしょう。
経済的にも悠々自適のひともいれば、年金がもらえるまでどうやって過ごしていこうと不安に思っている人もいるでしょう。
男女関係でいえば孤独を感じていたり、離婚寸前のひとなんかも。
いっぽう周りがうらやむほどのいい夫婦関係を築いているひともいます。
仕事面では定年退職、役職定年で第一線を退き、自分のこれまでを振り返る、そして
これから何に情熱を燃やしたらいいのか迷う時期でもあります。
そして50代では気にならなかったことが60代になって気になりだすことがあります。
自分自身が成長し続けることをあきらめなければ、この先の人生は想像以上に面白い展開が待っているかもしれません。
イルチェルキオコンサルティングでは
CAの伝説の育成プログラムを使って
内面からの魅力をアップさせて
自分らしさを商品価値にして
自由自在の生き方を手に入れる
この仕組みをそれぞれの年代に合わせて
構成されたプログラムをもとに
井手由利子の個別サポートを受けながら
学び・実現できる
「ポジティブ思考起業アカデミー」です。

40代、50代、60代は経験値も違い
それぞれの時期によって悩みや解決に向けた
シナリオが異なってきます。
ただし、根底にある「自分らしさ」は
歳を重ねたぶん成長によって開花していくものだと思います。
人それぞれの生きざまによって変わってくるのが人生。
その多様性が大切なのです。
自分らしい選択をする「自由」をベースに
自分の「在り方」に誇りを持てるようになったら
素敵ですよね。
自分の生きたいように生きる、なりたいようになる。
どんな人生でも自分が楽しんだもん勝ち!
そして人生を振り返った時、どんなことを思うのでしょう。
「あなたは人生を楽しみましたか?」
「あなたは自分らしく生きましたか?」
「あなたは自分の人生に感謝しています?」
その答えはあなたのこれからの行動からしか見えてきません。
それぞれの時期に足を止めずに歩いていく。
自分の可能性を信じて楽しむ「ポジティブな人生」
自分とのつながり、人とのつながり、社会とのつながり
を実感して、自分の心が喜ぶ瞬間を大切にする
後悔しない人生を送れるように
私自身が成長していくことを軸に皆様をサポートさせていただきます。
******************


